エンターテインメント 劇作家 文芸 小説家

菊池寛の名言

菊池 寛(きくち かん、1888年〈明治21年〉12月26日 - 1948年〈昭和23年〉3月6日)は、日本の小説家、劇作家、ジャーナリスト。本名は菊池 寛(きくち ひろし)。実業家としても文藝春秋社を興し、芥川賞、直木賞、菊池寛賞の創設に携わった。 生家は高松藩の儒学者の家柄。幼少期より旺盛な読書家であった。京大英文科卒。芥川龍之介などの『新思潮』に参加。 著作に『屋上の狂人』(1916年)、『父帰る』(1917年)などの戯曲のほか、『忠直卿行状記』(1918年)、『藤十郎の恋』(1919年)(のち脚色)などの小説がある。人生観や思想を基盤とした明快な主題を打ち出した、いわゆるテーマ小説が特徴である。『真珠夫人』(1920年)のヒット後は通俗小説で健筆を揮った。
人生のどんな隅にも、どんなつまらなそうな境遇にも、やっぱり望みはあるのだ。

約束は必ず守りたい。人間が約束を守らなくなると社会生活は出来なくなるからだ。
来世に希望をつなぐ信仰などよりも、現世をよく生きたということが、安心の種になるのではないかと思う。

-エンターテインメント, 劇作家, 文芸, 小説家
-, , ,