健康な人には病気になる心配があるが、病人には回復するという楽しみがある。
興味があるからやるというよりは、やるから興味ができる場合がどうも多いようである。
子供を教育するばかりが親の義務でなくて、子供に教育されることもまた親の義務かもしれないのである。
頭のいい人は批評家に適するが、行為の人にはなりにくい。凡ての行為には危険が伴うからである。
寺田 寅彦(てらだ とらひこ、1878年(明治11年)11月28日 - 1935年(昭和10年)12月31日)は、日本の物理学者、随筆家、俳人。吉村 冬彦(1922年から使用)、寅日子、牛頓(ニュートン)、藪柑子(やぶこうじ)の筆名でも知られる。高知県出身(出生地は東京市)。 東大物理学科卒。熊本の五高時代、物理学者田丸卓郎と、夏目漱石と出会い、終生この2人を師と仰いだ。東大入学後、写生文など小品を発表。以後物理学の研究と並行して吉村冬彦の名で随筆を書いた。随筆集に『冬彦集』(1923年)など。